自宅にいながら利用できる便利なサービスがたくさん!楽しく快適な「おうちLIFE」を。
PR

基本プレイ無料!おすすめの人気パソコンゲーム4選

エンタメ
2020.09.10 「幻想神域 -Another Fate-」を追加しました

ゲームで遊びたいと思っている方に、オススメのパソコンゲームのご紹介です。

テレビゲームやスマホゲームに飽きてしまった方、暇をつぶしたい方など、パソコンゲームに興味がある方向けの内容となっています。

パソコンゲームで遊んでみたいけど、何かいいゲームないかな?
どんなゲームが人気なの?

このゲームはどんな内容なんだろう?
どんな人に向いてるのかな?

といった情報が知りたい方に、基本プレイ無料の人気パソコンゲーム4選をご紹介します。

遊ぶゲームを決めるコツや、ゲームごとの特徴、おすすめポイントを記載していますので、あなたに合うゲームがきっと見つけられますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スマホ向けのゲームは別のページでご紹介しています↓

404 NOT FOUND | おうちLIFE
自宅で過ごしたい方のための便利なサービス集
スポンサーリンク

パソコンで本格的なオンラインゲームが楽しもう

スマホゲームと違い、パソコンゲームはボリュームが大きく本格的です。

他のプレイヤーとパーティを組んで戦ったり、グループに所属してチャットを楽しんだりと、プレイヤーとのコミュニケーション手段が豊富にあります。

もちろん、一人(ソロ)で遊ぶことも可能ですよ。

「基本プレイ無料」とは?

基本プレイ無料」のゲームでは、遊ぶための基本料金がかかりません。
自ら「課金アイテム」を購入しない限り、ずっと無料で遊ぶことができます。

「課金アイテム」を購入することで、ゲームをより進めやすくなる、という仕組みになっています。
もちろん、無料の範囲で楽しむことは十分に可能です。

このページでは「基本プレイ無料」のゲームのみを紹介していますので、気になったゲームをすぐに始められますよ。

あなたに合ったパソコンゲームの選び方

ゲームがたくさんあって、どれを選べばいいのか分からない

という場合の「選ぶコツ」をご紹介します。

コツといっても難しいことは何もなく、基本的には「直感」でOKです。

なぜなら、基本プレイが無料なので「自分には合わないな~」と思ったらやめればいいからです。

  • ゲームのジャンルが好みかどうか
  • グラフィックやキャラクターの見た目が好みかどうか
  • 遊んでみたいゲームシステムかどうか
  • プレイヤーとの交流は必須なのか、どんな内容か
  • ゲームで遊ぶ時間がどれくらい取れるか

以上が自身に合うかどうかが重要になります。

ゲームのジャンルが好みかどうか

RPGやアクションゲーム、シューティングゲーム、シミュレーションゲームなど、ゲームジャンルには様々なものがあります。

好きなジャンル」、「遊びたいと思っているジャンル」かどうかは重要です。

冒険が好きだから、RPGがいい!

アクションゲームで遊んでみたいな

グラフィックやキャラクターの見た目が好みかどうか

リアルなグラフィック、かわいらしいキャラクターなど、ゲームによって見た目のイメージが大きく異なります。

見た目が好みかどうか」も、ゲームのハマれるかどうか重要な要素です。

遊んでみたいゲームシステムかどうか

ゲームシステムはゲームの一番の「個性」です。
ここで面白さが決まると言っても過言ではありません。

しかし、始める前からゲームシステムを全て理解するのは難しいと思います。
遊んでいくうちに分かっていくことが多いです。

下記に掲載しているゲーム紹介では、大まかなゲームシステムを記載していますので、純粋に興味を持ったゲームを選んでみましょう。

プレイヤーとの交流は必須なのか、どんな内容か

ゲームによっては、他プレイヤーとパーティを組んだり、コミュニケーションを取ることがほぼ必須になっているものもあります。

プレイヤーとの交流はオンラインゲームの醍醐味ですが、

ソロ(一人)でも遊べるゲームがいいな

という方もいると思います。

プレイヤーとの交流が必須なのか、一人でも遊べるのか、あなたのプレイスタイルで選択しましょう。

ゲームで遊ぶ時間がどれくらい取れるか

大まかに

  • 長時間やりこみ型のゲーム
  • 空いた時間にちょこっとできるゲーム

があります。

長時間ガッツリ遊びたい方は、後者のゲームだと物足りないかもしれません。

反対に、まとまった時間が取れない方は前者のゲームがなかなか進められません。

推奨されるプレイ時間の傾向と、自身の取れる時間が釣り合っているか確認しましょう。

スポンサーリンク

基本プレイ無料のオンラインゲーム一覧

キャラクターや世界観、戦闘システムなどはゲームによって様々です。
まずは見た目が好みのものや、興味のあるゲームを選びましょう。


チョコットランド

その名の通り「ちょこっと遊びたい」方にピッタリのRPGゲーム。
なりたい職業を選び、レベルを上げると上位職に転職することができるようになるオーソドックスな形のオンラインゲームです。

パーティを組んでもよし、一人でも遊んでもよし、という手軽な内容になっています。

チョコットランドのおすすめポイント

  • 少しの時間でも楽しめる気軽なゲーム
  • アバター要素があり自身のキャラクターをオシャレにできる
  • アバターアイテムでキャラクターが強くなる
  • 操作が簡単でゲーム初心者向け
  • 最大6人までのパーティプレイが可能
  • ソロ(一人)でも楽しめる

チョコットランドはこちら

パソコン専用ゲームです


TERA

アクション要素が強めのRPGゲーム。
グラフィックのクオリティが高く、キャラクターの見た目も魅力的です。

クエストをこなすだけでレベルが上がっていくので、レベル上げは楽な部類です。

フィールドでの狩りの他、インスタンスダンジョン(ID)と呼ばれるダンジョンを攻略していく要素があり、パーティを組む必要が出てきます。

TERAのおすすめポイント

  • アクション要素が強め。操作が単調ではない
  • 装備よりプレイヤースキルに左右される
  • レベルが上がりやすい
  • グラフィックのクオリティが高い
  • PvP(対人)コンテンツがある

TERAはこちら

パソコン専用ゲームです

ArcheAge(アーキエイジ)

生活系コンテンツが非常に充実しているRPGゲーム。
冒険だけでなく、様々なプレイスタイルで遊べるのが特徴です。

自分の畑を持って作物を育てたり、木を伐採して加工したり、武器や装備作り、家や船までも作っていくことができます。
生産が好きな方はきっと夢中になるでしょう。

罪を犯すと訴えられたり、裁判員制度があったり、刑務所ではサッカーができるなど、リアルに作り込まれたゲームとなっています。

ArcheAgeのおすすめポイント

  • 220種類もの職業がある
  • 物を作って売ったり、貿易や釣りなど金策手段が豊富
  • 空を自由に飛び回ることができる。海底も移動できる
  • グラフィックのクオリティが高い
  • PvP(対人)コンテンツがある
  • ソロ(一人)でも楽しめる

ArcheAgeはこちら

パソコン専用ゲームです




ワールドエンドファンタジー

操作が簡単で初心者向けののRPGブラウザゲーム。
クライアントソフトをインストールする必要がないため、低スペックのパソコンでも手軽に遊べます。

フィールド探索、ダンジョン攻略、ギルドシステム、箱庭系コンテンツなどMMORPGの王道コンテンツが盛りだくさんです。

ワールドエンドファンタジーのおすすめポイント

  • インストールが不要。ブラウザで楽しめる
  • 操作が簡単で初心者向け
  • 低スペックのパソコンでも動作する
  • ソロ(一人)でも楽しめる

ワールドエンドファンタジーはこちら

パソコン専用ゲームです


別ページにてスマホ向けゲームもご紹介しています。
スマホゲームで遊びたい方はこちらを参考にしてみてくださいね↓
https://ouchi.life-life.net/wp/game-sp/

スポンサーリンク

ゲームの進め方が分からないときはどうすればいいの?

ゲームには「チュートリアル」という、初心者用のガイドコンテンツが用意されています。
それに沿って進めていけば、基本的な操作は分かるようなるはずです。

しかし、中にはチュートリアルのないゲームもあります。
進め方が分からなくなってしまったときは、ネットで攻略情報を調べましょう。

「ゲーム名 攻略」と検索し、攻略サイトや攻略Wikiを参照すれば、ゲームの進め方が分かります。
効率よく進める方法や、小ネタ、裏技なども載っていますよ。

ゲームによっては高スペックのパソコンが必要

美しいグラフィックが魅力のゲームは、パソコンの要求スペックが高めです。
市販のノートブックでは上手く動作しなかったり、カクカクした動きになってしまうことがあります。

パソコンゲームは、「メモリ」と「グラフィックボード」の性能が高いほど快適に動作するようになります。
特に「グラフィックボード」は重要で、性能を満たしていないパソコンではゲームが起動すらしないことも。

ゲーミングパソコンを使用すれば、要求スペックの高いゲームもサクサク動き、快適にプレイできるようになりますよ。
お値段は高めですが、本格的にパソコンゲームをやり込みたい方にはオススメです。

ゲーミングパソコンの販売サイト

スポンサーリンク