動画配信サービスとは、
自宅のテレビやパソコン、スマホで、映画・ドラマ・アニメなどの映像コンテンツが見放題になる定額サービスです。
配信サイトによっては、雑誌やマンガなどの電子書籍も読み放題になりますよ。
今回は、動画配信サービスを検討している方に向けて
興味はあるけど、配信サイトの選び方が分からない
レンタルとどっちがいいのかな?
といった疑問にお答えします。
動画配信サービスそれぞれの特徴についても解説していますので、配信サイトを選ぶ際の参考にしてくださいね。
どの配信サイトにも無料体験期間があります。気になったらまずは無料で試してみましょう。
動画配信サービス一覧
国内でユーザ数の多い、大手配信サイトの一覧です。
Amazonプライム・ビデオ
月額500円(税込)という低価格ながら、動画以外にも様々なサービスを利用できるAmazonの有料会員です。
映像コンテンツや電子書籍だけでなく、Amazonの通販で日時指定が無料でできたり、最短翌日に商品が届く「お急ぎ便」が使えるようになります。
さらに200万曲が聴き放題の「Prime Music」も利用でき、至れり尽くせりのサービスです。
U-NEXT
「U-NEXT」は膨大な作品数が魅力の定額サービスです。
その数なんと140,000本以上!
映画・ドラマ・アニメはもちろんのこと、マンガ・ラノベ・書籍・雑誌も豊富に揃っています。
月額料金は2,189円(税込)と「Amazonプライム・ビデオ」に比べ高額ですが、作品の品揃えはダントツです。
同時視聴アカウント数が4つあるので、家族でそれぞれ好きな作品を楽しめます。
Hulu(フールー)
60,000本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティを楽しめる動画配信サービスです。
マルチデバイスに対応しており、例えば「テレビで見始めた動画の続きを、スマートフォンで見る」といったことも可能です。
テレビ番組の見逃し配信などもあり、Huluでしか見られない独自コンテンツが多数揃っています。
月額料金は1,026円(税込)。
DVDやブルーレイをレンタルするよりもお得にたくさんの作品が楽しめます。
※iTunes Store決済の場合は1,050円(税込)となります。
dTV
映画・ドラマ・アニメ・音楽など12万作品が見られる動画配信サービスです。
あらかじめダウンロードしておくことで、オフラインでも楽しめる「ダウンロード機能」があり、通勤中や移動中でも通信量を気にすることなく楽しめるのが特徴です。
月額料金は500円(税込)。
ワンコインで多数の作品が見放題になるのはお得ですね。
NTT DOCOMOのサービスですが、ドコモと契約していなくても利用できますよ。
どの配信サイトを選べばいいの?動画配信サービスの選び方
様々な動画配信サイトがありますが、どこに登録すればいいのかイマイチ分かりづらいですよね。
動画配信サービスを検討している方に、配信サイトを選ぶポイントを4つご紹介します。
- 月額料金の安さを重視する
- 作品の多さを重視する
- 独自コンテンツを重視する
- 見たい作品を検索して選ぶ
月額料金の安さを重視する
動画視聴にあまりお金はかけたくないなあ
という方は、月額料金の安さで決めるのがいいでしょう。
お値段重視なら「Amazonプライム・ビデオ」、「dTV」がおススメです。
どちらも月額500円(税込)で、動画配信サイトとしては破格の安さとなります。
作品の多さを重視する
「たくさんの作品から選びたい!」という方には、作品数の多い「U-NEXT」もしくは「dTV」がおススメです。
10万本以上の中から見たい作品を選べるのは魅力的ですね。
「dTV」は月額料金が安いので、コストも重視する方はこちらがいいでしょう。
独自コンテンツを重視する
配信サイトが独自に制作した番組や、テレビ番組の舞台裏など「その配信サイトでしか見られない独自コンテンツ」がありますよね。
例えば、リアル婚活サバイバル番組として有名な「バチェラー・ジャパン」は、Amazonプライム・ビデオでしか見られません。
特定の独自コンテンツが目当てなら、その番組が配信されているサイトに登録することになります。
独自コンテンツを重視する方は、「Amazonプライム・ビデオ」、「Hulu」がおすすめです。
見たい作品を検索して選ぶ
「これは絶対見たい!」という作品を配信サイトで検索して、取り扱っているサイトに登録するという選び方です。
例えば、
- エヴァンゲリオン Q
- 僕のヒーローアカデミア
- 名探偵コナン
といった具体的な作品名を、配信サイトの検索欄に入力して検索します。
子どものいる家庭なら、
- ドラえもん
- プリキュア
- ポケモン
- ワンピース
など子どもに人気の作品で検索してみましょう。
作品によっては公開期間が限定されており、一定期間が経つと配信が終了してしまうものもあります。
ですので、「そのうち見たい」よりも「今すく見たい」という作品を優先して検索しましょう。
動画配信サービスとレンタルではどちらがお得?
動画配信と似たサービスとして「DVD・ブルーレイのレンタルサービス」があります。
ネットでの配信と違い、DVDやブルーレイのディスクを郵送してもらって視聴する形になっています。
作品一本あたりの料金では、動画配信サービスが圧倒的にお得
レンタルは「一本いくら」という料金設定です。
対して動画配信サービスは、月額料金を支払えば何本でも見放題になっています。
例えばDVDを1、2本だけレンタルするなら、レンタルサービスのほうが安くなりますが、たくさんの作品を見たいなら動画配信サービスが圧倒的にお得です。
高速ネット環境がなければレンタルがおすすめ
動画配信サービスは、光ファイバー接続などの高速ネット環境で見るのが前提となっています。
通信量に上限のあるスマホの通信で動画を見ると、すぐに通信量の上限に達してしまい、視聴がストレスになります。
自宅に高速ネット環境がない場合は、レンタルの方が快適に見られるでしょう。
動画配信サービスの途中解約はできる?
解約はいつでも可能です。
忙しくて見る暇がなくなったら、一旦解約すれば無駄になりませんね。
無料トライアル期間中の解約であれば、月額料金が発生することもありません。
気軽にお試しが可能ですよ。
無料体験期間の注意点
無料トライアル期間が終わると、自動的に有料会員へ移行されます。
有料会員を希望しない場合は、トライアル期間中に解約しましょう。
まとめ:あなたに合った動画配信サイトの選び方で、楽しい動画ライフを
今回は、動画配信サービスの選び方や、レンタルとの比較をご紹介しました。
気になる配信サイトは見つかりましたか?
このページで紹介している配信サイトには、約1ヶ月の無料体験期間があります。
(Huluのみ14日間です)
無料期間をうまく利用して、あなたの希望に合った配信サイトを見つけてくださいね。