あまり有名ではない、ちょっとマイナーだけど面白いスマホゲームのご紹介です。

メジャーなスマホゲームをやっていたけど、飽きちゃったなあ

新しいスマホゲームを探してるんだけど、面白いのないかな?
というような、スマホゲームを新規開拓したい方へ向けた内容となっています。
おすすめのマイナースマホゲーム5選を、おすすめポイントとともに掲載していますよ。
無料で遊べるゲームだけを紹介していますので、気になるゲームが見つかったら遊んでみてくださいね。
また、

スマホゲームが快適に動く端末が欲しい!
という方のために、スマホゲームに最適な端末の選び方もご紹介しています。
いつでもどこでも遊べるスマホゲームで、「おうち時間」を楽しみましょう。
パソコン向けゲームは別ページでご紹介しています↓

基本プレイ無料のスマホゲーム一覧
以下でご紹介しているゲームは、すべて「基本プレイ無料」となっています。
自らの意志で課金しない限り、ずっと無料で遊ぶことができますよ。
幻獣契約クリプトラクト
巨大な幻獣に挑む王道ファンタジーRPGゲーム。
バトルはターン制となっており、シンプルな操作でゲーム初心者でも楽しめます。
作り込まれたシナリオが高評価で、ストーリー重視の方にもオススメです。
派手なエフェクトや演出も見ごたえがありますよ。
幻獣契約クリプトラクトのおすすめポイント
- 壮大なBGMと作り込まれたストーリー
- コマンド式でシンプルな操作感
- 星5確定ガチャで最初から強いキャラが手に入る
ドラゴンポーカー
カードゲームのポーカーで敵を攻撃するRPGゲーム。
5人の仲間で協力してポーカーをプレイしていく内容になっています。
ポーカーの役によってスキルが発動。仲間との連携が鍵になるゲームです。
もちろんリアルの仲間(フレンド)がいなくてもプレイできますよ。
ドラゴンポーカーのおすすめポイント
- 500体以上のモンスターが登場
- リアルタイムで仲間と遊べる
- 仲間との連携で攻略が楽になる
アルケミアストーリー
3Dフィールドやダンジョンを自由に冒険でき、ワクワク感が味わえるRPGゲーム。
戦闘に乱入できるシステムが新鮮です。
YOMEというパートナーキャラクターを細かくメイキングできるので、キャラメイクにこだわりたい方にオススメです。
マルチプレイのほか「ソロモード」もあるので、1人でも楽しむことができますよ。
アルケミアストーリーのおすすめポイント
- 細部までこだわったキャラクリエイトが可能
- 横から途中参戦して共闘もできる
- 7種類の職業で様々な技が習得可能
喧嘩道
舎弟を仲間にして最強を目指す不良系RPGゲーム。
仲間にしたキャラクターを強化し、強敵とのバトルに挑みます。
実在の格闘家もキャラクターとして登場しますよ。
ヤンキー漫画が好きな方はハマりそうな世界観です。
喧嘩道のおすすめポイント
- 個性豊かなヤンキー系キャラクター
- 新規ではじめると無料ガチャがたくさん引ける
- オンライン対戦など多彩なバトルが楽しめる
De:Lithe~忘却の真王と盟約の天使
様々なジョブを育てながらストーリーを進めていくRPGゲーム。
戦闘は、最大4キャラで戦うリアルタイムバトル。
他キャラとの連携が重視された作りになっています。
De:Lithe~忘却の真王と盟約の天使のおすすめポイント
- 7つのジョブを育てられる
- クオリティの高いグラフィック
- リアルタイムで進む戦闘システム
- 本格的なストーリー
ゲームが快適に動くスマホ端末の選び方
スマホ端末によっては、3Dゲームや高負荷グラフィックのゲームが動きにくいことがあります。
ゲームがスムーズに動くかどうかは端末の性能しだいです。
性能の高いハイスペック端末を使用すれば、どんなゲームでも快適に動くようになりますよ。
サクサク動くのはiPhone
iPhoneとAndroidでは、iPhoneのほうがサクサク動く傾向にあります。
元々の性能が高いためです。
もちろん同じiPhoneの中でも、古い機種より新しい機種の方が性能は高くなります。
iPhoneはブランド価値もあり、中古端末でも値段が下がりにくいのが特徴です。
ある程度使ったあとでも、そこそこの値段で売却できるメリットがあります。
Androidはメモリの多い端末を
Androidは、ロースペックの格安端末から、ゲーム向けのハイスペックまで様々な機種が発売されています。
ゲーム目的の場合は「CPU」と「メモリ」の数値を重視して端末を選びましょう。
数値が大きいほど性能が上がります。
「CPU」は2.0GHz以上欲しいところです。
また、コア数も多いほうが安心です。(デュアルコア<クアッドコア<オクタコアの順に多くなります)
「メモリ」は最低でも3GB、できればそれ以上あると快適度が上がります。
また、端末の解像度(画面の大きさ)も重要なポイントです。
解像度が大きいほど、プレイしやすくなります。
まとめ:マイナーなスマホゲームも面白いものが多い!
ちょっとマイナーなスマホゲームをご紹介しましたが、気になるゲームは見つかりましたか?
メジャータイトルに飽きてしまった方には、きっと新しい面白さを感じてもらえると思います。
いつでもやめられるのが無料スマホゲームのいいところ。
気になるゲームがあれば始めてみてくださいね。